☆初の四日市ガールズケイリン優勝。
いつもたくさんの声援ありがとうございました。
今開催は、初日に五着とお客様に迷惑をかけてしまいました。すいません。
二日目からは、気を引きしめ、何が何でも車券に貢献することを、心に誓い、頑張りました。
二日目、最終日の優勝戦は、一着で優勝することができました。
四日市は、昨年の豊橋同様、風の強いバンクでした。初日、二日はスポーク車輪、三日目のみディスクでした。
また、今までの中で、直線が一番長かったです。
頭をフル回転させながら、走りました。
明日からまたしっかり練習して、どんなバンクでも、しっかり車券に貢献する選手になれるように頑張ります。
ありがとうございました。
『最後の海外選手との競走。』
平塚は、1、1、6着。
連日、たくさんの声援、ありがとうございました。
優勝戦、車券に貢献できずすいません。
三月は、京王閣、平塚と海外選手と2場所、ガールズケイリンを走りました。
世界のトップの選手であり、競走はもちろん、生活、普段の練習などたくさん、学ぶことがありました。
☆一番の衝撃は、フルスクワットの重量。
"120から130キロ!"
学校時代、ガールズのトップは高松さんだった。
確か、100をこえたあたりだった。
私は90近く。
あまいなあ。
私も、もっと筋力のパワーアップが必要だなあと感じました。
三月は、貴重な経験ができたので、これを今後のガールズケイリンに生かして、成長させます。
これからもよろしくお願いいたします。
3月26、27日は、川崎へ 日本競輪学校卒業記念レースのお手伝い。
3月29から31日は、平塚へ 競走。
前走、京王閣から20日近くあったので、慌てず、ゆっくり、バッチリ練習できました。
脚力アップオッケイ。
平塚、
初心の気持ちで!!
練習通りに
全力尽くして頑張ります!!
よろしくお願いいたします。
★立川競輪イベント
3月19日、12時20分から、14時から、
ガールズの浦部選手、小林選手、私でトークショーをします。
3月20日、13時30分から、
ガールズ四名でトークショーを。
3月20日、14時から、
チャリティーレースをします。
ガールズ四名、男子選手二名、引退されたチャンピオン一名。
メンバー、内容などはお楽しみに>^_^<
立川ダービーを、競輪場にみにきて下さい!!
『3月17日、日曜日、川崎競輪場にて トークショー』
第8レース終了後、
日本競輪学校 滝澤正光校長先生、
競輪解説者 吉井秀仁さん と
トークショーをさせていただきます。
校長先生とのトークショー、たぶん緊張して、何もしゃべれないかも(*_*)
吉井さんに助けていただきながら、トークショー頑張ります!!
お近くのかた、川崎競輪場にぜひ、来てください。