2019年7月19日 (金)

報知新聞社杯7月18日☆最終日







京王閣競輪F2ナイター



報知新聞社杯!








チャレンジ決勝戦を制したのは





宮城の115期 阿部架惟都選手!
















「決勝のレースは同期の板垣さんが
先行すると言ってくれていたので
ゴール前勝負に集中していました。
しかし、布居さんも早くに仕掛けて
つっぱり気味だったので想定していた
展開とは少し違いましたが
自分は板垣さんを信頼してついて
いくだけでした。
初優勝は嬉しいですが、自力での
優勝ではないので手放しには喜べない
ですね…。
それなら2日目のレースのほうが
嬉しかったかもしれないです。
初優勝の目標は達成したので
次は自力で優勝できるように
もっともっと頑張ります!」









:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・






A級決勝戦を制したのは




岡山の111期 藤原俊太郎選手!












「近況も調子良かったですし
今回も優勝したかったので
力出しきれてよかったです。
最近はミッドナイト開催ばかり
だったので7車立てでよかったの
かもしれないですね。
これからも力出し切って
勝てるように頑張ります!」








:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





次回開催は8月6〜8日F2ナイター



やきとりおおしば&日刊ゲンダイ杯。




初登場の115期の選手もいらっしゃい



ますのでお楽しみに♪








2019年7月18日 (木)

報知新聞社杯7月17日☆2日目







京王閣競輪2日目!





準決勝戦が行われました。










今日も気になった選手に


お話を伺ってきました。







:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





☆2R 2着 布居翼選手








「今日は朝起きてから疲労感が少し
あったのですが、ローラーに乗って
ウォーミングアップしているうちに
徐々に和らいできました。
初日の先行タイプの新人選手との
レースでもがき合いで
少しキツかったからだと思います。
チャレンジのレース形態にも
慣れてきて、2日間ともやりたい
レースはできていると思います。
京王閣のバンクは走りやすいです。
決勝戦は新人選手との戦いですが
後ろに先輩が付いてくださるので
心強いです。
まだ優勝がないのでそろそろ
ほしいですね。
ですが、自分のレースができない
事にはチャンスは生まれないと
思うのでしっかり自分のレースを
していきたいです。」











☆4R 5着 土田武志選手











「自分の思い描いているレース運びが
できず、やはり本番のレースは
難しいですね。
レースは先行基本の組み立てを
しています。
踏み出しがあまりいい方では
ないので、まずは出切る事が
ポイントになってくると思います。
最終日は1着とれるように頑張ります!」












☆5R 3着 山本修平選手









「初日2日と不甲斐ないレースで
本当に申し訳ないです。
宿舎での生活や開催の流れにまだ
乗り切れず戸惑い余裕がないですね...
やりたいレースも全くできてないし
反省するばかりです。
競輪学校の競争訓練では捲りを
得意としていましたが、今日捲りきれず
本番のレースの難しさが身にしみました。
最終日は力を出し切って地元で1着
とれるように精一杯走ります。」










☆8R 1着 伊藤彰規選手








「2分戦だったし、あの展開に
なることは想定通りでした。
相手も慌ててくれて展開向きました。
仕掛けるタイミングもちょうど
よかったかなと思います。
状態もいいだけに初日の失敗が
もったいないですね。
明日も頑張ります!」












☆10R 6着 鈴木輝大選手












「初日はやりたいレースができた
のですが、今日は少し迷った隙を
突かれてしまいましたね…。
状態がいいのですごく悔しいです。
チャレンジの時は力で勝つことが
できていたのですが、A級戦は
レースをしっかり組み立てないと
勝てなくなってますね。
レースの組み立て方が上手くいかず
そこが課題です。
京王閣はいつも練習で使わせて
もらっているので最終日は
1着とりたいです。」













☆11R 1着 内田玄希選手









「伊藤くんが頑張ってくれたおかげです。
あんなに頑張ってくれたので
残したかったのですが、後ろから
2人来てるのが見えたのでやむ終えず
出ました。
もう少し自分に余裕があったら…
地元ですし、優勝できるように
頑張ります!」











☆12R 1着 藤原俊太郎選手















「今回まではしっかり練習してきたので
疲れはあるのですが、いつも
3日目になるにつれて良くなるので
状態は悪くないと思います。
今日は同県の先輩がついていたので
他のラインを前に出させたくなかった
のですが、1車行かれてしまったので
切り替えました。
新ルールは自分には合っていて
レースしやすいと思っています。
来期はS級点とれているので
今はS級戦にむけてもっと力を
つけたいです。
決勝戦も自分のレースをして
力を出し切りたいです。」









:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・






チャレンジ 決勝戦は


8R 18:29 発走予定、




A級決勝戦は



12R 20:26 発走予定です!







どちらも熱いレースになりそうで




今から本当に楽しみです^_^






ぜひ本場へ遊びに来てください!









2019年7月17日 (水)

報知新聞社杯7月16日☆初日






京王閣競輪 F2ナイター



報知新聞社杯初日!








降っていた雨も後半レースの頃になると



止んでいき、風もあまり気にならない



コンディションになりました。



しかし、走り終えた選手にお話を聞くと



とにかく重い!



という声が多かったです。



重かったから2日目はギヤ比を



下げようかな〜、、



と悩まれている方もいらっしゃいました。



やはりジメジメとした季節だと



湿度との兼ね合いもあってか



自転車に乗った感じが同じギヤ比でも



重く感じることがあるので



初日のような天候だと



しょうがないのかなと思いました。






:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・



今回は6名の選手、ご紹介しようと


思います!








☆1R 2着 阿部架惟都選手








「前走のデビュー戦はあまり
緊張しませんでした。
2日間先行して、落ち着いてレース
できたので少し自信になりました。
師匠の櫻井正孝さんには勝つことにも
意識してレースしてと言われてます。
今日のレースはスタートをとって
打鐘からかます作戦だったのですが、
スタートとれなくて...(苦笑)
なので作戦は変更したのですが、
落ち着いてレースできていたので
上手く切り替えていけました。
今の課題はスピードにメリハリを
つけてレースすることです。
2日目も積極的に行きたいです。」











☆4R 1着 板垣昴選手








「今日は先行したかったのですが
自分がやりたいレースができてなくて
悔しいです...
まだ上手く噛み合っていなくて。
今日はとにかく重かったです。
調子はいいのですが、ラインで
決められてないのが悔しいです。
2日目は新人同士のレースに
なるので、積極的に走ります。」








☆5R 1着 金辺雄介選手









「山本くんが頑張ってくれたので
残したかったけど後ろから来てるのが
見えたし行きました。
山本くんの力は間違いないけど
デビュー戦でガチガチになって
いたので今日のレースは参考外ですね。
明日からは力発揮してくれると思います!
でもやっぱり地元で1着とれたのは
嬉しいです。明日も頑張ります!」









☆7R 2着 能代谷元選手








「新ルールになってきついですね...
誘導タイムもあがっているし、
展開も早く、息つく間もなく
レースが進んでいくので難しいです。
今日は展開が向きましたね。
まだ、脚も残っていたし捲る
タイミングをみる余裕もありました。」









☆8R 1着 黒田篤選手









「少し重く感じました。
1着取れたし調子はいいと思います。
明日も1着とれるように頑張ります!」









☆10R 5着 布居大地選手










「今開催からフレームを変えました。
少し角度を立てて前に重心が
いくようにしました。
乗った感じがすごくいいです。
なので今日のレースも、
みんな引いたのであとは自分の
ペースと思っていたら内をすくわれて
しまいました。行き切れると
思ったので悔しいです。
調子もいいですし、明日はミスしないで
力出し切れるように頑張ります!」








:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





2日目は準決勝!




力と力のぶつかり合いもあり



より白熱したレースが



見られそうでとても楽しみです!







2019年7月16日 (火)

報知新聞社杯 7月15日☆前検日






京王閣競輪場では7月16〜18日に



F2ナイター 報知新聞社杯が



開催されます!









前検日の今日は場外発売があり



お客様もご来場されていたのですが、



祝日ということもあってか



場内ではお子様たちも元気に



遊んでいました!









池には鯉や鴨がたくさん泳いでいて



その様子を真剣に眺めている様子も。











指定練習の時は不安定な雲行きながらも



雨は降ってこず、バンク練習が



行われました。








↑周回練習をする東京勢







:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





今開催、地元からは






*内田玄希選手


*伊藤之人選手


*金辺雄介選手


*鈴木雄一朗選手


*鈴木輝大選手


*浅見隼選手


*山本修平選手







7名が参加されます!










115期の浅見選手はデビュー2戦目、



山本選手はデビュー戦です!







そんなお二人にお話を伺いました。









☆浅見隼選手








「デビュー戦はとまどって
色々考えすぎたところもありました。
タイムも出ていたし多少の自信は
あったのですが、やはり本番の
レースは違いました。
もともとアメフトをやっていたので
パワーが生きるかと思いましたが
まだあまり生きてないですね...。
師匠からは自分で動いてレースを
つくれと言われました。
自力で勝てるように頑張ります!」










☆山本修平選手










「同期が次々にデビューしていくのを
見ていて、自分も早く走りたいと
思っていました。
師匠(山崎充央選手)は
自分の力を出し切れば大丈夫。
お前ならいけると言ってくださいました。
新人だし自力で力出し切って
完全優勝したいです。」










東京の新人選手は年々続々と増えていて



今後の盛り上がりが



さらに楽しみになりました!









:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・






今開催のイベントです!

























ぜひ皆様、京王閣競輪場へ



遊びに来てください♪







2019年7月 1日 (月)

富士通フロンテックカップ&日刊スポーツ杯☆最終日







京王閣競輪最終日!







A級S級ともに決勝戦が行われました。









A級優勝は山口の久保田泰弘選手!









「力出し切って優勝したかったので
嬉しいです。
絡んで危なかったけど
かわせてよかったです。
捲りの出はよくなかったですが
優勝できてよかったです。」












S級優勝したのは鈴木竜士選手。











「植原くんが頑張ってくれた
おかげです。
また頑張ります!」







通算100勝おめでとうございます!










:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





京王閣競輪次回開催









お楽しみに!






:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・






2019年6月30日 (日)

富士通フロンテックカップ&日刊スポーツ杯☆2日目






京王閣競輪2日目。







不安定な天気のなか


レースが行われました。











レース後には走り終わった選手の


自転車拭きで検車場は大賑わい!















今回も気になった選手に


お話を伺いました^_^





:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





1R 1着 野見泰要選手











「逃げ切れてよかったです。
2周いけたし調子はいいと
思います。
だけど新ルールになってから
本当に大変ですね。
これからこんなレースばかりに
なるかと思うと...」










3R 2着 川西貴之選手












「先行一車だったし
もっとすんなり出られたら
よかったかなと思います。
感じはいいのですが、
新ルールにまだ慣れていなくて
戸惑っている部分もあるので
レースこなしていって慣れるしか
ないのかなと思いました。」










☆8R 1着 佐藤真一選手















「4月から1着がなかったので
取れてよかったです。
地元戦なので明日もしっかり
頑張ります!」









7R 2着 才迫開選手
















「上手く立ち回れたし
感じもいいです。
明日も頑張ります!」










9R 3着 植原琢也選手











「前に踏んでと思っていたのに
引いてしまいました。
後ろに自力の矢口さんをつけて
あのレースは最低ですね...。
前もあまりかかってなかったし
自分自身、脚をつかってなかったので
届いた感じです。
決勝選手は後ろに鈴木竜士さんが
ついてくださるので
しっかり頑張ります!」











☆11R 4着 廣田敦士選手












「作戦通りには走れたのですが
もたなかったです。
もっと粘れるようにならないと
ですね...。」








11R 3着 松川高大選手















「自分の出が悪かったですが
そこから上手く立ち回れたと
思います。
決勝は単騎なので前々いって
一発狙いたいです!」









:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





A級決勝戦は10R




S級決勝戦は11Rです!









どちらも激しいレースに


なりそうですね!






楽しみです^_^










:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・







2019年6月29日 (土)

富士通フロンテックカップ&日刊スポーツ杯☆初日






初日が終了しました!








高配当になる荒れたレースもあり

見応えのあるものが多かったです。









京王閣のスタンド席の解体も


着々と進み、

















今ではこんなにすっきりとしています。




少し変わるだけで、なんだか違う


競輪場みたいですね(^^)








:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





今回も気になった選手


ご紹介します^_^









☆8R 1着 一戸康宏選手










「捲りきれたし調子もいいと
思います。明日も頑張ります!」










☆3R 1着 柏木伸介選手










「小林くんがいいレースをしてくれた。
彼はまだ若いのに気持ちが強く、
同地区に頼もしい後輩がいて
心強いです。
自分自身も段々と良くなってきてて
感じもいいです。」










☆8R 2着 松尾信太郎選手











「今、とにかく調子がいいんです。
最終バックでまだ後方だったので
焦りましたが脚がまだ全然余って
いたので、行けると思ってはいました。
コースがあいてよかったです。
今は期末なので大きな着はとらない
ように頑張ります。」









☆11R 6着 鈴木竜士選手










「先行基本と考えているので
もっとすんなり出られれば
末の粘りも出るかなと思います。
田中さんを弾いたのはたまたまです。
準決勝も自力で頑張ります。」









☆11R 8着 田中晴基選手









「鈴木くんに弾かれてしまったけど
仕掛けたときの出は意外とよかった
かなと思います。準決勝戦は
自力出せるように頑張ります。」










:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・





A級S級ともに準決勝戦も


熱いレースに成りそうですね!






ぜひ本場へ遊びに来てください♪













2019年6月27日 (木)

富士通フロンテックカップ&日刊スポーツ杯




お久しぶりです!



京王閣競輪場では6月28〜30日まで



富士通フロンテックカップ&日刊スポーツ杯が開催されます。














約1ヶ月半ぶりの京王閣本場開催!








地元・東京からは7人参加されます。








☆高橋大作選手







「展開一本な感じなので、
良くも悪くも走ってみないと
だと思います。
地元でいいレースできるように
頑張ります。」










☆岡田征陽選手










「右の鎖骨を折ってしまったのですが
ワイヤーを入れたのでもう大丈夫です。
骨は折れたけど心は折れてないので
頑張ります!」












☆山本恵太郎選手












「先日、後輩の飯島くんが優勝したので
それに自分も続きたいです。
調子も悪くないので最低でも
決勝までは行けるように
頑張ります!」















☆鈴木謙二選手























「あっせんが28日あいていたので
今だと思い鎖骨のプレートを
抜きました。聞いた話では
プレートを抜くと少し変わると
聞いていたのですが、自分は
特に何も変わらなかったです。
なので調子も落ちていないです。
初日は内藤くんに差されないように
頑張りたいです。」











☆樋口絢土選手


















「今回は予備だったので補充で
走ると思っていたから繰り上がり
参加でびっくりしました。
前走は練習での感じがとても良くて
自信を持ってレースに行ったら
あまりいい成績が出せず悔しかったです。
感じ自体は変わらずいいので
レースで発揮できるように
頑張りたいです。」









☆内藤高裕選手











「来期S級にあがるし、
いい流れを作りたいです。
初日は鈴木さんに離れないように
しっかりついていきたいです!」










地元勢の活躍に期待したいです!











そして場内イベントも盛りだくさん!















































ぜひ本場へ遊びに来てください♪










2019年5月13日 (月)

デイリースポーツ杯 5月12日☆3日目








京王閣競輪最終日!







チャレンジ、ガールズ、A級の



決勝戦が行われました。













チャレンジ戦優勝は


埼玉の大畑裕貴選手!













「気持ちで負けないようにと
思って走っていました。
レースは展開が向きました。
久しぶりの優勝で嬉しいです。
また頑張ります!」













ガールズケイリン優勝は


ロリーヌ ファンリーセン選手!















レース後には3人で写真撮影。





「みんな強くて今日のレースは
今回で1番難しいレースでした。
ラスト1周で前に出る組み立て
でしたが、ハンセン選手が先に
行って後ろに着くことができました。
ゴール前、勝った感じはありましたが
石井選手が迫ってきていたのが
わかったので100%の力を出しました。
今回は風が強い日もあって
風のことを考えながら作戦を立てる
ということが大事だと勉強に
なりました。
次の川崎のレースで最後になりますが
しばらくは伊豆に滞在してトレーニング
する予定なので、また東京オリンピックで
皆さんにお会いできるように
頑張ります!」














A級優勝は


千葉の岡本英之選手!










「優勝できてよかったです。
来期S級ほぼ決まっているし
流れはよくなっています。
調子よかったし展開も向きました。
また優勝できるように
頑張ります!」











:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・






次回開催は6月28日〜30日












また次回もよろしくお願いします^_^










:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・










チャレンジ決勝戦終了後の


藤井選手と藤田選手
















藤井將選手

















藤田洋平選手
















ナターシャ ハンセン選手

















大谷杏奈選手
















吉田選手を撮っていたら

その前でポーズしていた

飯田よしの選手(笑)


















ファンリーセン選手





優勝インタビュー後に

バンクに一礼をしてから

帰って来られる姿が

とても印象的でした。










2019年5月12日 (日)

デイリースポーツ杯 5月11日☆2日目








京王閣競輪2日目、





準決勝戦が行われました。








とてもいい天気の中でのレースでしたが



風は強く、風速3メートルの時もあり



ガールズケイリンもスポーク車輪で



行われました。










しかしレースは大荒れというものはなく



比較的順当に勝ち上がっていた



印象でした。











今回も選手ご紹介します。








:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・






6R 大谷杏奈選手











「決勝に上がれてよかったです。
皆さん強くて厳しいレースに
なりそうですね。
しっかりついて行って少しでも
上の着目指して頑張ります!」













7R 石井寛子選手












「練習の成果が出ていると思います。
ハンセン選手は後ろには付かせて
くれないと思っていたので
前々いきました。2着でくやしいですが
調子はいいと思うので
決勝戦も頑張りたいです。」











7R 中川諒子選手












「調子は変わりなくいいです。
やはり外国人勢が強いですね。
たち遅れないように前々に行く
レースをしていきたいです。」










10R 岡本英之選手











「関根くんが頑張ってくれたのに
残せなかったのが悔しいです。
吉田くんだけは止めようと思って
いたのでそこは良かったです。
京王閣は相性がいいので
チャンスがあれば突っ込んで
いきたいです。」














11R 蕗澤鴻太郎選手












「2着で悔しいです。
モニター見て酒井くんが
後ろに入ったのは見えていたので
ゴール前勝負だと思ってました。
調子もいいですし、決勝は後ろに
菅谷さんと太田さんもついて
くださるので先行基本に
頑張りたいです。」













12R 菅谷隆司選手













「引いたところをかまされてしまい
焦りましたが巻き返せてよかったです。
蕗澤くんは積極的なレースする
印象なので前を任せて自分は自分の
仕事を精一杯やるだけです。」










:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・









チャレンジ、ガールズ、A級と


どのレースも本当に楽しみですね!










天候も良さそうですし


ぜひ本場へ遊びに来てください^_^













メッセージ

京王閣競輪をはじめとする東京支部選手を中心に、私、後閑百合亜が突入リポートを行います!
元ガールズ競輪選手の目線で様々な角度から競輪の魅力をお伝えします!

プロフィール

【ゆりあのKEIO DIARY】
後閑百合亜

後閑百合亜 GOKAN YURIA
東京都・元ガールズ競輪選手(102期)
4.2生 牡羊座 B型
好きな音楽 K-POP