2018年9月 9日 (日)
京王閣競輪9月8日☆3日目
京王閣競輪 最終日!
.
熱いレースがたくさんありましたね
.
チャレンジ決勝戦は東京の磯川選手
.
ガールズ決勝戦は東京の小林莉子選手
.
A級決勝戦は徳島の久米良選手が
それぞれ優勝されました!
おめでとうございます
.
チャレンジ決勝戦では
樋口開土選手が2周前から仕掛け
そのまま逃げる展開に!
.
樋口選手の番手を走っていた
磯川選手が最終バック付近から
仕掛けて優勝
.
「前(樋口選手)が本当に強かったです…
走りに男気を感じて何が何でも
自分が優勝しないとと思い走っていました。
優勝できて本当に嬉しいです!」
.
同期同県の連携、
素晴らしかったです
.
レース後の樋口選手の清々しい表情が
とてもかっこよかったですし、
あんなに風を切ったのに3着に粘り込んだ
脚力も多くの方の印象に残ったと思います。
.
東京も新人選手がすごく増えましたし
今後の盛り上がりがとても楽しみです
.
.
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
.
ガールズ優勝の小林選手!
.
.
先手を取っていった加藤選手を追走し
ゴール前かわして優勝。
やはりゴール前の加速力
本当に素晴らしいです
.
連日、主導権を取っていったのは加藤選手。
レース後、キツそうな表情を見せるも
数秒後には
.
こんな感じに(笑)
.
「奥井さんには飛びつけないと思っていたので
逃げようと決めていました。
あ~、悔しい!
磯川くん!練習お願いします!!!」
.
.
と、悔しそうな表情でした。
しかし、加藤選手の力強い走りは
多くの方の胸に響く走りだったと思います。
.
今後も注目していきたいですね!!
2018年9月 8日 (土)
京王閣競輪9月7日☆2日目
なんだか季節もまだ少々暑いながらも
秋のような陽気になってきましたね
.
個人的には秋が1番好きです 笑
.
さて京王閣競輪2日目!
素晴らしい粘り脚を見せたのは
4Rの樋口開土選手。
主導権を取りに行くも
中里選手につっぱられ
出切れず外に浮いてしまいました。
.
失速していき
もうダメかな…
.
と思いきや
最終4コーナーから
驚異の巻き返しを見せ
見事2着にくい込みました!
.
最後まで諦めない
本当に素晴らしいレースでした
.
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
.
そしてガールズでは
加藤選手が大奮闘!!
ホームから果敢に攻めていきます。
追走するのは大久保選手。
このまま行けば大久保選手の勝ちは
ほぼ確実かな〜
と思われた方は多かったと思います。
.
しかしそれで終わらなかった加藤選手。
そのまま粘り強く走り
見事、大久保選手を振り切り1着
非常に痺れるレースでした
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
そしてそれぞれの決勝戦のメンバー出揃いました!
.
熱いレースを期待したいです
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
そして場内イベントではこちら
盛り上がること間違いなし!
とても楽しみです(^^)
2018年9月 7日 (金)
京王閣競輪9月6日☆初日
京王閣競輪 初日が終了しました!
.
チャレンジ戦では東京の113期の二人が奮闘!
.
4Rでは
樋口開土選手!
.
.
5Rでは
磯川勝裕選手が
.
.
それぞれ逃げ切り勝ちを決めました!
.
強かったですね
.
そういえば皆さん知っていますか?
樋口選手は今放送されている
セブンイレブンのおでんのCMに
出演されているんです!!
書類選考で合格したらしく
撮影では演技ではなく
ガチで食べてたら少し
やけどしたそうです(笑)
.
もちろんレースもですが
CMで見かけたら注目してみてください
.
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
そしてガールズ!
6Rでは奥井選手、増茂選手が
スタートから前を取り逃げた
大久保選手を捲り1、2着!
.
.
増茂選手は近況すごく
かっこいいレースしますよね!
いつもダッシュほしいな〜
と言っている増茂選手。
増茂選手は典型的な後がかりタイプで
ダッシュは確かにちょっとあれですが、
踏み直すパワーは本当に素晴らしいです
.
明日も頑張ってほしいです!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
7Rでは青森の加藤恵選手が逃げ切り勝ち!
近況、積極的でパワーのあるレースで
成績を残している加藤選手。
.
自転車も個性的
半分色が違うんです
にぎりの色も左右変えているので
交換するとき2セット買わないと
いけないので大変だそうです(笑)
普段、京王閣で練習している加藤選手。
明日も力強いレース期待したいです
2018年9月 6日 (木)
京王閣競輪9月5日☆前検日
いよいよ明日から京王閣競輪 F2ナイター
日刊ゲンダイ杯&アイスリボンCが開催されます!
東京勢、男子からは
岡本大嗣選手、吉田英二選手
晴山裕之選手、樋口開土選手
磯川勝裕選手 の5名
.
女子からは
小林莉子選手、増茂るるこ選手
奥井迪選手 の3名
.
計8名の選手が出走されます!
.
今回珍しく立川3人集合!
.
3選手共に近況好調なだけに
とても楽しみです
.
なかでも今回注目しているのは
同期同級生の小林莉子選手
.
「前走の久留米は惜しかったですね…
だけど調子はここ最近で1番いいと思います!」
と、自信の満ちた表情でした(^^)
.
小林選手とは競輪学校入る前の
サマーキャンプから一緒で
学校時代も何かあるたびに
いつも助けてくれて(笑)
小林選手がいることによって
いつも私はだいぶ心強かったです
.
女子一期生として今でも
トップ選手に名を連ねる小林選手。
.
そんな小林選手は最近、
「宿舎ではクロスワードやってます。
それが懸賞がよく当たるんです!
お米とか当たるのでビックリ(笑)」
やっぱり”持ってる”人は
懸賞も当たりやすいんでしょうか?(゜゜)
.
「今回メンバーきついですね…
でも地元だし精一杯頑張ります!」
.
小林選手は7R出走予定です!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
.
113期!
京王閣初登場!
香川の川田ひな選手!
.
まだ19歳
.
「デビューしてから少し経って
やっと開催の進み方のリズムには
慣れてきました。
ナイターがやっぱり1番ゆっくりできて
過ごしやすいです。」
.
まだ少し表情にあどけなさが残り
本当に可愛い
一昨年のガールズサマーキャンプの際、
私がお手伝いしに行かせていただいたのですが
その時に一緒だったらしく!!
あの時の子が立派に選手としてデビューしてて
私は特に何をしたわけでもないのですが
なんだか胸が熱くなりました…
.
続いて北海道の三尾那央選手!
.
「デビューしてから開催自体はいいのですが、
まだレースには慣れないですね…。
しかもこの夏は暑すぎて体調管理が大変でした。
北海道からだとどこへ行っても10度くらいは
気温差があるので身体が辛かったです。」
.
毎回10度も気温差があれば大変ですよね
「でもこれから段々寒くなっていくので。
寒さは雪かきなんかで鍛えられてるし
何も不安はないです(笑)」
.
そんな三尾選手が今開催持ってきていたのが
ギリシャ語の本!
.
「全くわからないんですけど
勉強しようと思って持ってきました!
まず文字が読めないですよね。
顔文字とかで使う記号は
ギリシャ語だったんですね!(笑)」
と、本を見せてもらうと
私も顔文字にしか見えなくて断念。
.
ギリシャに旅行に行きたいので
勉強しようと思ったらしいです
.
やっぱり同期はいいですね
.
二人は6R出走予定です!
お楽しみに♪
2018年8月22日 (水)
オールスター競輪
仕事でいわき平競輪場で行われた
オールスター競輪に行ってきました(^o^)
·
私は外での仕事でしたので
暑い日が多く大変でしたが、
トップレーサーの熱いレースを
間近で見ることができて
本当に幸せでした😍
·
なんとなく写真も撮ってみたので
せっかくだし載せてみようと思います😆
·
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
·
ガールズ アルテミス トークショー
·
·
ガールズケイリンカフェに
来ていた菅田さんと莉子
·
·
いわき平は誘導の選手との距離が近くて
びっくりしました!(゜゜)
·
誘導の中田雄喜さんが
いい笑顔をくださいました😆
·
中田さんはガールズの奈良岡さんに
本当に顔が似てて
以前、
『中田さんに奈良岡さんと似てますね
と言うとめちゃくちゃキレられる』
という噂を聞いたことがあったので本人に
確認したところ、、
全くのウソでした(笑)
·
·
そして我らが真備ちゃん💞
最後に全国のがっちゃんファンの方々へ♡
(画像を押すと動くかも…?笑)
2018年8月16日 (木)
2018年8月15日 (水)
京王閣競輪8月14日☆2日目
2日目が終了しました(^^)
13日の豪雨とはうって変わり快晴
しかしバンク内は風速4メートルと
風が強くバンクが重いと言われている
選手が多かったように思いました。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
S級準決勝 9Rでは地元の岡田選手を連れた
茨城の小原唯志選手がスピードのある捲りを決め
見事1着となりました。
「脚の感じはいいと思います。
ただ岡田さんを決勝に
上げられなかったのがちょっと…
S級に戻ってきてから積極的に
攻めることができるようになりました。
A級のレースでは大本命になることも多く
勝たなくてはいけないレースがほとんどでした。
そうすると、ここ!と思うタイミングが
レース道中に来ても、行けなかったらどうしよう…
とか、もう少し待ってから確実に勝ちに
いった方がいいのかな… などと考えてしまい
立ち遅れて負けてしまうこともありました。
しかし、S級のレースでは自分は挑戦者の立場なので
積極的に攻めることができます。」
小原選手は101期の在校1位。
私は小原選手と同期なのですが、
学校時代から101期といったら小原選手
とずっと思っています。
101期といえば、三谷竜生選手、吉澤純平選手、
山本伸一選手、近藤龍徳選手、山本直選手
金子幸央選手、才迫開選手などなど……
あげたらキリがないくらい
活躍している選手がたくさんいます。
小原選手の持っている真の力を
もっともっと見たいです
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
S級 準決勝10Rを制したのは
佐藤友知選手。
レース前の気迫がすごかったです!
「坂本が強かったので勝てました。
自分もやることはやれたと思います。
初日自力を出せたのもよかったです。」
今日の決勝戦も楽しみです!
2018年8月14日 (火)
京王閣競輪8月13日☆初日
京王閣競輪初日。
今日は集中豪雨に見舞われ
1~5Rは中止となりました。
雨すごかったですね
皆様の地域はいかがでしたでしょうか?
ご無事であることを願います。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
そんなハプニングがあった中
11R 初日特選を制したのは
地元・京王閣の岡田征陽選手!
前検日には
「最近調子も上がってきています!」
と話してくださった岡田選手。
今日のレース、本当に強かったですね!
3コーナーの上り口で4車並走を
自ら捲りきり見事1着
地元での優勝に期待がかかりますね!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
そして同じく京王閣所属の菅谷隆司選手。
ホームバンクでのレースはどうですか?と聞くと
「やっぱり地元だし声援が大きいですね。
声援が聞こえると嬉しいし力が湧きます!」
と話してくださいました。
菅谷選手は6Rに出走されました!
最終ホームから一気に仕掛け前団を飲み込みます。
惜しくも3着でしたが
スピードのある仕掛けもあり
調子良さそうだなと思いました
今開催の活躍に期待したいです!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
前検日の様子
2018年8月13日 (月)
京王閣競輪8月12日☆前検日
京王閣競輪場では8月13~15日まで
F1ナイター サテライト市原カップ&スポーツニッポン杯
が開催されます!!
.
東京からは
岡田征陽選手、菅谷隆司選手
佐藤真一選手、原野隆選手
南雲孝之選手が出走されます!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
検車場では車体検査待ちの列が
いつもより長かった印象がありました。
車体検査待ちにも性格が出まして
列に並び待つ方
空いたら来る方
とさまざまです。
.
今開催は列に並ぶ方が多くて
伝わりますか?
こんなに長蛇の列になっていました。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
10R 7番 佐藤真一選手
「前(小原唯志選手)が強いので
いかに着いていけるかですね。」
と前を走る小原選手に信頼を
寄せている様子でした。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
11R 4番 山田義彦選手
「近況はあまり良くないですが、
前走の向日町が終わってから
修正してきました。
地元の岡田さんがついてくれますし
感じを確かめる為にも
自分で動いていきたいです。」
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
6R 6番 瀬戸晋作選手
「京王閣は初めて走ります!
今回から新しいフレームです。
角度や素材も変えたので
前のフレームとは結構違います。」
と新車での参戦!
新車ってなんだかワクワクしますよね
色は綺麗な水色。
しかし、ラメ入りを注文したはずが
入ってなかったらしく少しがっかりな様子…
念入りにセッティングを確認している
姿がとても印象的でした!
「セッティングはいつも自分ではあまり
いじらないので少し迷走中です…
セッティング力ほしいですね(笑)」
と笑って話してくださいました。
新しいフレームでいい結果がでますように
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
メッセージ
京王閣競輪をはじめとする東京支部選手を中心に、私、後閑百合亜が突入リポートを行います!
元ガールズ競輪選手の目線で様々な角度から競輪の魅力をお伝えします!
プロフィール
【ゆりあのKEIO DIARY】
後閑百合亜 GOKAN YURIA
東京都・元ガールズ競輪選手(102期)
4.2生 牡羊座 B型
好きな音楽 K-POP